2023年7月27日(木)に撮影した、三重県津市・高田本山専修寺の写真です。
両親の墓参りに行った帰りに、時間があったので高田本山専修寺に立ち寄りました。広い境内に蓮の鉢がたくさん置いてあって美しいということでしたが、すでに散ってしまって花托だけのものが多かったです。訪れたのが午後だったので、残っている花も閉じてしまっている花が多く、咲いている花は数えるほどでした。高田本山専修寺は広く立派なお寺で、御影堂と如来堂が国宝、その他にも重要文化財などがたくさんあります。蓮の花を見るために立ち寄ったので、そういう事前知識が乏しく、あとで情報を確認したら見ておけばよかったと思うところがまだほかにもたくさんありました。なお、御影堂、如来堂は無料で内部も拝観でき、営利目的やSNSにあげたりしなければ内部の写真撮影も可能です。遠くないところにあるお寺なので、また機会があれば立ち寄ってみたいと思います。
実はこの高田本山専修寺には、52年前に中学校の先生であった叔父に付き添われて来ています。このお寺が運営する高田中学校を受験しに来た時で、この広い境内で説明を受けた記憶がぼんやりあります。高田中学校は残念ながら落ちて地元の公立中学校に行くことになりましたが、本心は小学校の友達と一緒に公立中学校に行きたかったので、受験にも身が入りませんでした。そういう思い出のあるお寺でもあったので、いつか訪れたいと思っていたことが叶いました。


山門


唐門


御影堂


御影堂


御影堂


如来堂


如来堂


如来堂


如来堂


鐘楼


鐘楼


大玄関


宗務院


食堂


太鼓門


石碑


境内


唐門