2022年11月30日(水)に撮影した、愛知県安城市・丈山苑の紅葉の写真です。
11月16日に初めて訪れた時にはまだ青葉ばかりでしたが、今回は庭園は紅葉が始まっており秋の風情を楽しむことができました。入口のところはまだ青葉ばかりでこちらの紅葉を楽しむにはまだ時間が必要のようです。天候は風が強く生憎のどんよりとした天気でしたが、撮影に夢中になることができて落ち込んだ気分を晴らすには十分でした。平日ながら訪れる人は絶えることがなく憩いの場所になっているようです。写真は人のいなくなった一瞬をのがさないようにして撮影していました。

【下記は、丈山苑ホームページから引用】
江戸時代初期の武士・文人として名高い石川丈山(いしかわじょうざん)は、碧海郡泉郷(現在の安城市和泉町)の生まれです。後半生は京都に建てた詩仙堂(しせんどう)ですごしました。丈山苑は、その詩仙堂のイメージを生誕地に再現したものです。自適に生きた丈山のこころを、四季折々の草木をとおして感じることができます。
































和菓子「冬ざれ」