S.E.M 湘南モデルカー愛好会 |
![]() |
5400×900を誇る、湘南モデルカー愛好会のブース。 いつも、子供の触りたい好奇心防止のため、高いところに展示されています。 今回の1stテーマは「セリカ」、2ndテーマは「ロータリー」で、Warachanが泣いて喜ぶテーマです。 それにしても、国産ストリートカーを作るメンバーが多くてうらやましいです。 |
![]() |
![]() |
これがセリカを集めたコーナー。 歴代のセリカが集められています。 |
村川さんの、イエローが美しい現行初期のセリカ。 |
![]() |
![]() |
開閉の匠、齋藤さんのセリカリフトバック。 雑誌にも掲載されたことのある作品です。 |
こちらは清潔感ある作風でWarachanが好きな 北澤さんのアオシマのセリカリフトバック。 |
![]() |
![]() |
車種別ギャラリーでもおなじみ、 くろボンさんこと前田さんのスカイラインクーペ! |
「Littlewheel Model Car Report」にも掲載 されていた、北澤さんのサバンナRX-7。 Warachanのと並べて見たかった。(^_^;) |
![]() |
![]() |
開閉の匠は、ここまでやってしまいます。 なにやらあたらしいヒンジの作り方を 会得したとの事ですが、よくやりますね。 |
これまた、齋藤さんの開閉コスモスポーツ。 この車のドアはフェンダーにかぶるタイプなのね。 |
![]() |
![]() |
普通はエンジンルームだけしか開きません。 多田さんの意外な開閉初代MR2。 |
前田さんのミウラ。 それにしても前田さんの製作ペースは驚異的! |
![]() |
![]() |
李さんのミニクーパー。 1年かけて省略するところ無し!でこれでっせ! |
北澤さんと小田さんのポルシェ917K。 北澤さんのはフジミ、小田さんのはユニオンのキット。 |