2008年の5月、何十年ぶりかに京都を訪れる機会があり、それから京都の魅力にはまって一年に何度か足を運ぶようになりました。もっと早く京都の魅力を知っていればと後悔したものです。そして、2013年に御朱印というものを知り、それからは寺社巡りとともに御朱印集めも始めました。御朱印も最初から知っていれば、それまでの京都旅行ももっと楽しめたのにとまた後悔したものです。それ以降は後悔しないように、行ける時にいろんなところに行って、いろんな楽しみ方をしようと思いました。その記録をここにまとめました。

訪問地の下記アイコンをクリックすると、写真をみることができます。(「写真」は、「写真を撮る」のページへのリンクとなります)
「ぶらり旅」記録 「写真」紅葉 「写真」梅 「写真」桜 「写真」藤
「写真」紫陽花 「写真」蓮 「写真」彼岸花 「写真」秋桜 「写真」その他テーマ

6月27日(火)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県明日香村
奈良県高取町
岡寺 壺阪寺

6月13日(火)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県桜井市/橿原市
京都府木津川市
奈良県生駒市
長谷寺・あぢさゐ回廊 長谷寺 久米寺 岩船寺 長弓寺

3月29日(水)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県宇陀市/桜井市/橿原市
又兵衛桜 聖林寺 安倍文殊院 藤原宮跡

4月7日(木)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県高取町/奈良市
奈良県橿原市/吉野町
壺阪寺 帯解寺 藤原宮跡 吉野

11月28日(日)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県奈良市/桜井市/宇陀市
不退寺 長谷寺 室生寺

11月14日(日)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県平郡町/天理市
朝護孫子寺 正暦寺 長岳寺

10月23日(土)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県奈良市/斑鳩町
般若寺 法起寺 法隆寺

4月20日(火)
【寺社参拝ぶらり旅】
奈良県明日香村/桜井市
岡寺 橘寺 安倍文殊院 飛鳥寺 飛鳥坐神社

10月24日(土)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県奈良市
般若寺 春日大社 興福寺 東大寺

4月13日(土)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県宇陀市
大野寺

9月23日(日)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県宇陀市/曽爾村
佛隆寺 曽爾高原

6月15日(金)
【写真撮影ぶらり旅】
京都府木津川市
奈良県奈良市/大和郡山市
岩船寺 浄瑠璃寺 東大寺 矢田寺

4月21日(土)
【寺社参拝ぶらり旅】
奈良県吉野町/桜井市/明日香村
金峯山寺 吉水神社 大神神社 飛鳥寺

3月3日(土)
【寺社参拝ぶらり旅】
奈良県奈良市/斑鳩町
唐招提寺 薬師寺 法隆寺
3月2日(金)
【イベントぶらり旅】
奈良県奈良市
「東大寺お水取り」
東大寺 春日大社 興福寺 東大寺・お水取り

11月12日(日)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県桜井市/吉野町
談山神社 金峯山寺 吉野神宮 談山神社

9月9日(土)
【寺社参拝ぶらり旅】
奈良県奈良市
「東大寺・奈良町めぐり」
興福寺 元興寺 春日大社
氷室神社 東大寺・大仏殿 東大寺・二月堂 東大寺・指図堂 東大寺・堂宇/塔頭 手向山神社

6月24日(土)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県桜井市
長谷寺

6月11日(日)
【写真撮影ぶらり旅】
奈良県桜井市/橿原市
長谷寺 橿原神宮

4月30日(日)
【寺社参拝ぶらり旅】
奈良県桜井市/宇陀市
長谷寺 室生寺

3月31日(日)
【観光ぶらり旅】
奈良県奈良市
奈良公園 東大寺